パブリック

 4月26日(金)に全学年を対象とした交通安全教室を実施しました。  亘理警察署の方にご協力をいただき、映像を見ながら自転車の安全な乗り方やルールの確認を行いました。交通事故は交差点で発生しやすいこと、特に朝の時間帯に多いことを学び、通学のときに特に注意が必要であることを再確認しました。これからも継続して、交通安全を呼びかけていきたいと思います。
 4月23日(火)~24日(水)に、1泊2日の日程で、1年生の野外活動を実施しました。  志津川自然の家に宿泊し、洋上での避難訓練やキャンプファイヤーなど、多くのことを学んできました。 1日目 カッター漕艇を計画しておりましたが、残念ながら天気に恵まれず、乗船はできませんでしたが、洋上での避難訓練について学びました。また、ウォークラリーを行い、仲間との絆を深めました。   2日目 南三陸町のたこをモチーフにした陶器のタコロンに、水性マーカーで色を塗る体験をしました。また、志津川自然の家を退所後にさんさん商店街にて自主研修を行いました。震災当時の様子などインタビュー活動を行い、防災への知識を深めました。ご協力いただいた商店街の皆さま、ありがとうございました。     1年生は、自然の美しさや厳しさ、集団生活のルールやマナーの大切さを学んできました。 保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。
 4月22日(月)~24日(水)に、2泊3日の日程で修学旅行を実施しました。  「Go To・kyo ~一瞬懸命・27個の思い出を~」をスローガンに掲げ、様々な人と関わり、様々な体験を通して学びを広げた修学旅行になりました。また、支えていただいた方々への感謝の気持ちを忘れず、仲間との大切な時間を過ごすことができました。   1日目 皇居周辺、国会議事堂、東京ディズニーランドでの研修を行いました。   2日目 東京都内自主研修、劇団四季ミュージカル「ライオンキング」の研修を行いました。   3日目 浅草界隈で自主研修を行いました。 事故なく無事に修学旅行を終えることができました。保護者の皆さま、修学旅行に関わっていただいた皆さまに、感謝申し上げます。ありがとうございました。
 4月9日(火)第77回入学式を行いました。  入学生21名と、その保護者方々を本校にお迎えし、厳粛のなかにもあたたかさのある式となりました。今年度は、在校生(2、3年生)、来賓の方々にも出席していただき、新入生を迎えることができました。  今年度は、1学年21名 2学年19名 3学年27名となり、全校生徒62名です。  吉田中学校で、たくさんのことを学び経験し、自分の良さを見つけてください。その良さを生かし、人や社会に貢献するための力を身に付けてください。
 4月8日(月)令和6年度 1学期始業式を行いました。  始業式では、各学年の代表生徒、生徒会執行部の代表生徒の3名が、1学期の抱負をとても立派に発表しました。目標を達成しようと意欲に満ちている様子がとても力強く伝わってきました。  3年生は最上級生として、中学校生活の集大成の1年間です。夢の実現に向け、目の前の目標をひとつずつ、達成していってほしいと思います。  2年生は中堅学年として、昨年度1年間の経験を生かし、活躍が期待される1年間です。3年生を支え、1年生の良き先輩として、力を発揮してほしいと思います。
3月19日(火)に、1・2年生によるクリーン活動(地域清掃活動)を実施しました。 今年度は、生徒会の企画により、範囲を広げ、地域の方々と連携して行うことにしました。 吉田体育館をスタート地点に、吉田東部地区町づくり協議会の皆さんに協力をいただきながら、ゴミを拾い集めました。   今後も、ボランティア活動など自分たちにできることを考え、地域に貢献していってもらいたいと思います。
3月7日(木)に、第77回卒業式を行いました。 天候にもめぐまれ、晴れの門出にふさわしい1日となりました。                     1・2年生は、前日からから、卒業生のために感謝の気持ちを込めて、式場や教室の飾り付けをしました。   当日3年生の生徒たちは、この3年間で立派に成長した姿を見せてくれました。    卒業生35名は、次のステージに向け、新たな一歩を踏み出します。 挑戦する気持ちを忘れず、前に進んでほしいと思います。 経験を力に変えて、明るい未来を切り開いていくことを期待しています。  
2月27日(火)に亘理町生涯学習課主催による家庭教育支援事業「親育ち応援講座」を2学年対象に実施しました。今回は、亘理町の子育てサポーターリーダーの皆さんに「親になるということ」をテーマに特別授業を行っていただきました。                 およそ3kgのおもりの入った妊婦体験ジャケットや荷物の入った鞄を使用し、妊婦さんの大変さを体験しました。               また、本物そっくりの赤ちゃん人形を抱っこしたりするなど、様々な活動を通して,「自分が将来,親になるということ」や「自分が生まれたときの親の気持ち」などを考え,これからの生き方について深く学ぶ機会となりました。  
2月15日(木)に3年生を送る会を行いました。 3年生を送る会実行委員会が中心となって,「招待状づくり」「思い出スライド」「1,2年生からのメッセージ」「プレゼント・ミニアルバム贈呈」「会場装飾」「先生方から」などなど,たくさんの企画を考えました。1,2年生は縦割りで活動し,3年生への感謝の気持ちを伝えるために一生懸命に取り組みました。会の最後には、3年生からも1,2年生へ感謝の気持ちと、これからの期待を込めた心温まるメッセージが送られました。   1・2年生からのメッセージ作成 「感謝の気持ちを込めて」  
2月8日(木)に、3年生代表3名が、社会科(公民)の授業で自分たちが考えた政策案を取りまとめ、「未来の町長から、現在の町長への提言」として、実際に町役場で町長にプレゼンを行いました。 生徒たちは緊張しながらも、意見をはっきりと述べることができました。生徒たちにとって大変貴重な、そして充実した学びの機会となりました。 町長をはじめ、町職員の方々の温かい対応に感謝申し上げます。ありがとうございました。